通天閣(新世界)界隈(1)

私は九州から関西に出てきて37年近くになりますが、なぜか大阪の通天閣へは一度も行ったことがありません。
通勤経路ではJR天王寺駅を利用しますので遠目からは、いつも見えているのですが。
今回はふと、コテコテの大阪を撮ってみたいと思い立ち、初めて通天閣(新世界)界隈を訪れることにしました。
通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21533652.jpg
ジャンジャン横丁
戦後間もなく、この道沿いには飲み屋や射的の店が立ち並び、三味線や太鼓を鳴らして呼び込みをやっていたので、その三味線の擬音「ジャンジャン」が、この通り名の由来となっています。
そして林芙美子の小説「めし」で、初めて「ジャンジャン横丁」の表記が使われたそうです。

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_2153578.jpg
ジャンジャン横丁に入ってみると、今でもこのような囲碁将棋クラブが数件営業されていました。
そこでは店の中も外も見つめている人の目は真剣で、辺りには緊張感が漂っています。
さすが、将棋で有名な阪田三吉が育ち、連続テレビ小説「ふたりっ子」の舞台となった街だと小さな感動を覚えました。

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21541071.jpg
これぞ大阪を代表する新世界界隈から見た通天閣
なんとなく、高度経済成長期の開発から取り残されたレトロさを感じるのは、私だけでしょうか。

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21542140.jpg
大衆演劇を上演する朝日劇場

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21543029.jpg
串かつ屋

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21543959.jpg
パチンコ屋ではありません。 串かつ屋です。
ここまでコテコテのディスプレイをされると、あきれてお見事としか言いようがありません。

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21545587.jpg
着いたのが昼時だったので、数ある串かつ屋の中から妻の希望で行列のできる店「だるま」に決めました。
場所は通天閣の真下だったので、妻が並んでいる間に私は被写体を求めてウロウロと。

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_2155949.jpg
さすが人気店だけあって店内のあちこちに、有名人?の色紙が貼られていました。
中に入って気がついたのですが、最近の観光ブームのせいか、店員も客も年齢層が若いですね。

通天閣(新世界)界隈(1)_d0152544_21552314.jpg
注文は名物どて焼き、串は元祖串かつ(牛)、豚カツ、鶏つくね、キス、エビ、ホタテ、アスパラ、玉ネギ、なすび、ジャガイモ、サツマイモ、ズリ、軟骨、紅しょうが。(ご飯物はメニューに無い)
皆さんも知っていると思いますが、串かつを食べるときのマナーは唯一つ、「ソースの二度漬け、お断り」です。
それから串かつの間に食べる生キャベツは、もちろん無料サービスです。

ブロク更新内容が、いつもより少し長くなってきましたので、ここで一旦休憩。
次回は初めて通天閣の展望台に昇りましたので、その時の様子を徒然に....

by kimama-time | 2008-06-01 23:13 | Trackback | Comments(0)