琉球村 シーサー いろいろ

沖縄といえば、定番中のスポットである琉球村へも立ち寄りました。
琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_395437.jpg
琉球村は、沖縄の文化・芸能・自然を見て体感できるテーマパークのようなところです。

琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_3104125.jpg
旧仲宗根家(築約200年) 読谷村より移築された一般的民家
村内に入ると、昔ながらの赤瓦家屋がなんか懐かしく、時間がゆっくりと過ぎているようで、風通しのよい平屋の縁側に座っていると、どこからかサンシンや太鼓の音が聞こえてきて、タイムスリップしたかのように感じさせられます。

琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_3113682.jpg
赤瓦屋根の上では、魔除けのシーサーが 睨みをきかせていました。
シーサーの起源を さかのぼっていくと古代オリエントの獅子(ライオン)が原型だそうで、そして皆さんご存知のシルクロードを横断して13~15世紀頃に中国から沖縄へ伝わったとされています。

琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_3115451.jpg
これは どう見ても獅子というより、ライオンですよね。

琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_312459.jpg

琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_3121542.jpg

琉球村 シーサー いろいろ_d0152544_3122761.jpg
それにしても、一つとして同じ形、格好のシーサーはなく、どれも個性豊かで見飽きることはありません。

今回の沖縄観光めぐりでは、通る道路沿いから見ていても赤瓦の家屋は少なかったのですが、シーサーは今でも変わらず多くの家屋で飾られているのを目にして、なんだかほっとするような気持ちになります。

by kimama-time | 2010-05-09 05:17 | Trackback | Comments(0)